From Bright Pattern Documentation
(Created page with "'''ご注意''' 拒否されたサービスコールの情報は、パフォーマンスレポート及び活動レポートに表示されます。") |
|||
Line 13: | Line 13: | ||
内線電話を拒否した場合、発呼側では話中音が聞こえ、現在取り込み中/離席中であることが伝えられます。 | 内線電話を拒否した場合、発呼側では話中音が聞こえ、現在取り込み中/離席中であることが伝えられます。 | ||
− | サービスコールを拒否した場合、 ''対応不可''への切り替えが自動的に行われます。 ''対応不可''状態の理由が明確に示され 、対応が可能になったら[[agent-guide/HowtoMakeYourselfReady| ''対応可能'' | + | サービスコールを拒否した場合、 ''対応不可''への切り替えが自動的に行われます。 ''対応不可''状態の理由が明確に示され 、対応が可能になったら[[agent-guide/HowtoMakeYourselfReady| ''対応可能''への手動切り替え]] を行ってください。 |
'''ご注意''' 拒否されたサービスコールの情報は、パフォーマンスレポート及び活動レポートに表示されます。 | '''ご注意''' 拒否されたサービスコールの情報は、パフォーマンスレポート及び活動レポートに表示されます。 |
Revision as of 17:11, 11 September 2018
• 5.2
着信の拒否l
原則として、別のインタラクション処理中にサービスコールへの応答が不可能な場合、 対応不可への切り替えをご利用いただけます。 但し、 対応不可への切り替えの前に着信が入ってしまった場合、その着信の拒否機能がご利用できます。
デスクトップ上での着信を拒否するには、着信お知らせのポップアップウィンドウの拒否ボタンをクリックしてください 。
拒否
拒否されたサービスコールは、サービスキューに戻されてから別のエージェントが応対する場合があります。
内線電話を拒否した場合、発呼側では話中音が聞こえ、現在取り込み中/離席中であることが伝えられます。
サービスコールを拒否した場合、 対応不可への切り替えが自動的に行われます。 対応不可状態の理由が明確に示され 、対応が可能になったら 対応可能への手動切り替え を行ってください。
ご注意 拒否されたサービスコールの情報は、パフォーマンスレポート及び活動レポートに表示されます。