From Bright Pattern Documentation
(Created page with "*''コメントエディター''は、エージェントが処理中のメールインタラクションに関する社内用のコメントを入力するのに使われて...") |
|||
Line 6: | Line 6: | ||
*''返信エディター''は、''閲覧ウィンドウ''に表示されているメッセージに対する返信を作成するために使われます。さらにこのエリアは、返信テンプレートとして使用できる[[agent-guide/GeneralInformationAboutKnowledgeBase|ナレッジベース]]内の記事の検索および現在のメールスレッドに関連のあるコメントの確認にも使われます。 | *''返信エディター''は、''閲覧ウィンドウ''に表示されているメッセージに対する返信を作成するために使われます。さらにこのエリアは、返信テンプレートとして使用できる[[agent-guide/GeneralInformationAboutKnowledgeBase|ナレッジベース]]内の記事の検索および現在のメールスレッドに関連のあるコメントの確認にも使われます。 | ||
− | * | + | *''コメントエディター''は、エージェントが処理中のメールインタラクションに関する社内用のコメントを入力するのに使われています。このコメントは、将来的にこのケースの処理を行うエージェントを対象にします。 ''返信エディター''を使ってナレッジベースの記事を検索する場合、''コメントエディター''には、プレビューのために選択された記事の内容が表示されます。 |
Revision as of 14:01, 26 September 2018
電子メールワークエリアの概要
処理を行うために選択されたアクティブな電子メールがアクティブな対話リスト,に含まれている場合、エージェントデスクトップアプリケーションの コンテキスト情報エリア全体がこのメールの処理専用エリアになります。ワークエリアは、以下の3つの部分から構成されています: 閲覧ウィンドウ, 返信エディター,コメントエディターです。
- 閲覧ウィンドウは、処理する電子メールの内容を表示します。このメールが関連するケースの数は、画面の上部に表示されます。さらに閲覧ウィンドウは、このケースに関連している対話の履歴を全て表示できます。
- 返信エディターは、閲覧ウィンドウに表示されているメッセージに対する返信を作成するために使われます。さらにこのエリアは、返信テンプレートとして使用できるナレッジベース内の記事の検索および現在のメールスレッドに関連のあるコメントの確認にも使われます。
- コメントエディターは、エージェントが処理中のメールインタラクションに関する社内用のコメントを入力するのに使われています。このコメントは、将来的にこのケースの処理を行うエージェントを対象にします。 返信エディターを使ってナレッジベースの記事を検索する場合、コメントエディターには、プレビューのために選択された記事の内容が表示されます。
Note: When you look for cases, the Context Information Area will look different. For more information, see section How to Send a Follow-up Email.