提供: Bright Pattern Documentation
移動先: 案内検索
(Created page with "==== 発信者 ID ==== ''発信者 ID''とは、電話がかかっている場合、他のユーザの画面に表示される発信者の名前を意味します。")
(Updated via BpDeeplTranslate extension)
 
(22 intermediate revisions by 2 users not shown)
Line 1: Line 1:
= Hardphones=
+
=ハードフォン=
A hardphone is a telephony device designed specifically for handling telephone calls. Unlike softphones, whose extensions are defined by users who are currently logged on, hardphones have their own extension numbers. In Bright Pattern Contact Center, the association between a user and a hardphone number is typically established when, while logging into the Agent Desktop application, the user selects option ''An internal phone'' for the [[agent-guide/SelectingaPhoneDevice|phone device]] setting and specifies a hardphone number. Such an association is maintained for the duration of the login session. After the user logs out, another user can log in with the same hardphone device following the same login procedure.
+
ハードフォンは、処理済みのコール専用に設計されたテレフォニーデバイスである。現在ログオンしているユーザーによって内線が定義されるソフトフォンとは異なり、ハードフォンは独自の内線番号を持っています。Bright Pattern Contact Centerでは、ユーザーとハードフォン番号の関連付けは、通常、エージェントデスクトップアプリケーションにログイン中に、ユーザーがオプション''An internal phone''for the phoneを選択したときに確立されます。 [[agent-guide/SelectingaPhoneDevice|電話デバイス]]設定を選択し、ハードフォン番号を指定することで確立されます。このような関連付けは、ログインセッションの間、維持されます。ユーザーがログアウトした後、別のユーザーは、同じログイン手順に従って、同じハードフォンデバイスでログインできます。
  
パーソナルデスクにハードフォンが常にインストールされているユーザーの場合、前述の関連付けが別の方法で行われます:当該のハードフォンがユーザーの設定で既定のハードフォン番号として割り当てられます(''ユーザ''''既定のハードフォン番号''というプロパティを参照)。この場合、ユーザは、ログイン時にデバイスの設定を行うにあたって''既定の番号''のオプションを選択します。
+
パーソナルデスクに恒久的に割り当てられたハードフォンを設置しているユーザーの場合、別のタイプの関連付けを確立することができ、そのような電話番号はユーザー設定の既定ハードフォン番号として割り当てられます(セクション「''ユーザー''」、プロパティ「''既定(デフォルト)ハードフォン番号''」を参照)。このケースでは、ユーザーはログイン時に電話デバイス設定で''既定(デフォルト)番号''オプションを選択します。
  
After hardphones have been created in the Bright Pattern Contact Center configuration, the hardphone devices themselves shall be configured with the corresponding extension numbers and registered with the system.
+
ブライトパターンコンタクトセンター設定でハードフォンが作成された後、ハードフォンデバイス自体が対応する内線番号で設定され、システムに登録されなければなりません。
  
== Requirements ==
+
==必須==
Note that we require hardphones to implement the Broadworks SIP Access Side Extensions Interface for third-party call control in order for hold and auto-answer on dial out to work. For more information, see the [https://docplayer.net/3178297-Broadworks-sip-access-side-extensions-interface-specifications-release-13-0-version-1.html Broadworks SIP Access Side Extensions Interface Specifications].
+
ダイヤル発信時の保留および自動応答が機能するためには、ハードフォンがサードパーティ発信コントロール用のBroadworks SIP Access Side Extensions Interfaceを実装する必要があることに注意してください。詳細については [https://docplayer.net/3178297-Broadworks-sip-access-side-extensions-interface-specifications-release-13-0-version-1.html Broadworks SIP アクセス側内線インターフェースの仕様].
  
== Configuration and Setup ==
+
==設定とセットアップ==
For manual hardphone set up procedures, refer to the documentation provided with your hardphone devices. Bright Pattern Contact Center also supports automatic provisioning for Polycom IP phones (see option ''Phone MAC address'' below for more information).
+
ハードフォンの手動設定手順については、ハードフォンデバイスに付属のマニュアルを参照してください。Bright Pattern Contact Center は、Polycom IP 電話の自動プロビジョニングもサポートしています(詳細については、以下のオプション''電話 MAC アドレスを''参照してください)。
  
ハードフォンの設定、ハードフォンのリアルタイム状態の取得、コール転送機能の設定を行うには、 ''ディレクトリ''メニューより'''ハードフォン'''のオプションを選択します。
+
ハードフォンの設定、リアルタイムのステータスの取得、転送オプションを設定するには、''ディレクトリ''メニューから'''ハードフォンオプションを'''選択します。
  
  
[[File:Hardphones-Config-53.PNG|thumb|800px|center|Directory > Hardphones]]
+
[[File:Hardphones-Config-53.PNG|thumb|800px|center|ディレクトリ > ハードフォン]]
  
  
== 画面のプロパティ ==
+
==画面のプロパティ==
''ハードフォン''の画面プロパティは、電話・認証・転送という3つのタブで構成されています。 設定内容は以下の通りです。
+
''ハードフォン''画面のプロパティは3つのタブに整理されています:電話」、「認証」、「転送」です。これらの設定について、以下に説明します。
  
=== 電話タブ ===
+
===電話]タブ===
==== 番号 ====
+
====電話番号====
''番号'' とは、ハードフォンの内線番号を意味します。このフィールドの入力が必須であり、コンタクトセンター内でユニークな番号を入力しなければなりません。 コンタクトセンターでソフトフォンとハードフォンの両方が使われている場合、 [[contact-center-administrator-guide/Softphones|ソフトフォン]]に割り当てられた番号を含む、全ての内線番号を調べて一意性を確認します。
+
''番号は''ハードフォンの内線番号です。この必須フィールドは、コンタクトセンター内で一意でなければなりません。コンタクトセンターでソフトフォンとハードフォンの両方を使用している場合は、ソフトフォンに割り当てられた内線番号も含め、内線番号の全範囲で一意でなければならないことに注意してください。 [[contact-center-administrator-guide/Softphones|ソフトフォン]].
  
==== 発信者 ID ====
+
====発信元番号====
''発信者 ID''とは、電話がかかっている場合、他のユーザの画面に表示される発信者の名前を意味します。
+
''発信元 ID''は、この電話から発信があったときに、他のユーザーに表示される名前です。
  
==== MAC address ====
+
====MACアドレス====
''MAC address'' is the unique identifier of the hardphone device on the physical network. This parameter is optional and is used for possible automatic provisioning of supported hardphone models. Entering or changing the MAC address will automatically enable authentication and will require a new password for the phone (see screen ''Authentication'' below.)
+
''MAC''アドレスは、物理ネットワーク上のハードフォンデバイスの一意の識別子です。このパラメータはオプションで、サポートされるハードフォンモデルの自動プロビジョニングのために使用されます。MACアドレスを入力または変更すると、自動的に認証が有効になり、電話の新しいパスワードが必要になります (以下の「''認証」''画面を参照)
  
==== Phone registers dynamically as ====
+
====電話は次のように動的に登録されます。====
''Phone registers dynamically as'' is the unique hardphone registration name consisting of the extension number and tenant access domain name.
+
''電話は''、内線番号とテナントアクセスドメイン名からなる固有のハードフォン登録名として動''的に登録''されます。
  
=== Authentication tab ===
+
===認証タブ===
==== Username ====
+
====ユーザー名====
''Username'' is the username for authentication of the hardphone. This field is mandatory.
+
''ユーザー''名はハードフォンの認証用ユーザー名です。このフィールドは必須です。
  
==== New Password ====
+
====新規パスワード====
''New Password'' is used to change the selected hardphone’s password. Enter the new password here.
+
''新規パスワードは''選択済ハードフォンのパスワード変更に使用します。新規パスワードをここに入力します。
  
==== Confirm password ====
+
====パスワードの確認====
''Confirm password'' is the mandatory password confirmation field.
+
''パスワードの確認は''必須項目です。
  
==== Generate password ====
+
====パスワードを生成する====
Use this button to let the system generate a random password for the hardphone. Note that the generated password will be displayed in clear text only until you close the pop-up window. Thus, you should note and communicate it to the hardphone’s user immediately upon generation. The password will be masked for any subsequent display attempts.
+
このボタンを使用して、システムにハードフォンのランダム化パスワードを生成させます。生成されたパスワードはポップアップウィンドウを閉じるまで消去テキストでのみ表示されることに注意してください。そのため、生成されたらすぐにメモを取り、ハードフォンのユーザーに伝える必要があります。パスワードは、その後の試行ではマスクされます。
  
=== Forwarding tab ===
+
===転送タブ===
==== General information ====
+
====一般情報====
The ''Forwarding'' tab contains call forwarding settings related to the hardphone extension. These settings are applied regardless of whether users log in with the hardphone temporarily or whether it is used as someone’s permanent (default) hardphone.
+
''転送]''タブには、ハードフォン内線に関連するコール転送設定が含まれます。これらの設定は、ユーザーが一時的にハードフォンでログインするか、誰かの常設 (既定) ハードフォンとして使用するかに関係なく適用されます。
  
==== Forward all calls for ext… ====
+
====内線番号のすべてのコールを転送...====
''Forward all calls for ext…'' indicates whether call forwarding is activated for the hardphone extension.
+
''Forward all calls for ext''...は、ハードフォンの内線で発信転送が有効になっているかどうかを示します。
  
==== to ====
+
====まで====
This field is for the phone number to which incoming calls will be forwarded. It must be specified if the ''Forward all calls to ext…'' checkbox is selected.
+
このフィールドは、着信コールの転送先の電話番号です。''すべてのコールを内線に転送''...」チェックボックスが選択済の場合に指定する必要があります。
  
==== Forward No Answer timeout ====
+
====転送応答なしタイムアウト====
''Forward No Answer timeout'' is the time (in seconds) after which incoming calls will be forwarded to the number specified if the user is logged on and does not answer. The amount of time must be specified if the ''Forward all calls to ext…'' checkbox is selected. For immediate (unconditional) forwarding, set the timeout to 0.
+
''転送応答なしタイムアウトは''、ユーザーがログオンしていて応答しなかった場合に、着信コールが特定された番号に転送されるまでの時間(秒)です。''すべてのコールを内線に転送''...チェックボックスが選択済の場合は、この時間を指定する必要があります。即時転送(無条件転送)の場合は、タイムアウトを0に設定します。
  
If the user is unreachable (busy or logged out), incoming calls will be forwarded to the specified number immediately, regardless of this setting.
+
ユーザーが応答不能(話中またはログアウト中)の場合、この設定に関係なく、着信は即座に指定した番号に転送されます。

Latest revision as of 11:35, 29 May 2024

• English
• 5.19 • 5.3 • 5.8

ハードフォン

ハードフォンは、処理済みのコール専用に設計されたテレフォニーデバイスである。現在ログオンしているユーザーによって内線が定義されるソフトフォンとは異なり、ハードフォンは独自の内線番号を持っています。Bright Pattern Contact Centerでは、ユーザーとハードフォン番号の関連付けは、通常、エージェントデスクトップアプリケーションにログイン中に、ユーザーがオプションAn internal phonefor the phoneを選択したときに確立されます。 電話デバイス設定を選択し、ハードフォン番号を指定することで確立されます。このような関連付けは、ログインセッションの間、維持されます。ユーザーがログアウトした後、別のユーザーは、同じログイン手順に従って、同じハードフォンデバイスでログインできます。

パーソナルデスクに恒久的に割り当てられたハードフォンを設置しているユーザーの場合、別のタイプの関連付けを確立することができ、そのような電話番号はユーザー設定の既定ハードフォン番号として割り当てられます(セクション「ユーザー」、プロパティ「既定(デフォルト)ハードフォン番号」を参照)。このケースでは、ユーザーはログイン時に電話デバイス設定で既定(デフォルト)番号オプションを選択します。

ブライトパターンコンタクトセンター設定でハードフォンが作成された後、ハードフォンデバイス自体が対応する内線番号で設定され、システムに登録されなければなりません。

必須

ダイヤル発信時の保留および自動応答が機能するためには、ハードフォンがサードパーティ発信コントロール用のBroadworks SIP Access Side Extensions Interfaceを実装する必要があることに注意してください。詳細については Broadworks SIP アクセス側内線インターフェースの仕様.

設定とセットアップ

ハードフォンの手動設定手順については、ハードフォンデバイスに付属のマニュアルを参照してください。Bright Pattern Contact Center は、Polycom IP 電話の自動プロビジョニングもサポートしています(詳細については、以下のオプション電話 MAC アドレスを参照してください)。

ハードフォンの設定、リアルタイムのステータスの取得、転送オプションを設定するには、ディレクトリメニューからハードフォンオプションを選択します。


ディレクトリ > ハードフォン


画面のプロパティ

ハードフォン画面のプロパティは3つのタブに整理されています:電話」、「認証」、「転送」です。これらの設定について、以下に説明します。

電話]タブ

電話番号

番号はハードフォンの内線番号です。この必須フィールドは、コンタクトセンター内で一意でなければなりません。コンタクトセンターでソフトフォンとハードフォンの両方を使用している場合は、ソフトフォンに割り当てられた内線番号も含め、内線番号の全範囲で一意でなければならないことに注意してください。 ソフトフォン.

発信元番号

発信元 IDは、この電話から発信があったときに、他のユーザーに表示される名前です。

MACアドレス

MACアドレスは、物理ネットワーク上のハードフォンデバイスの一意の識別子です。このパラメータはオプションで、サポートされるハードフォンモデルの自動プロビジョニングのために使用されます。MACアドレスを入力または変更すると、自動的に認証が有効になり、電話の新しいパスワードが必要になります (以下の「認証」画面を参照)。

電話は次のように動的に登録されます。

電話は、内線番号とテナントアクセスドメイン名からなる固有のハードフォン登録名として動的に登録されます。

認証タブ

ユーザー名

ユーザー名はハードフォンの認証用ユーザー名です。このフィールドは必須です。

新規パスワード

新規パスワードは選択済ハードフォンのパスワード変更に使用します。新規パスワードをここに入力します。

パスワードの確認

パスワードの確認は必須項目です。

パスワードを生成する

このボタンを使用して、システムにハードフォンのランダム化パスワードを生成させます。生成されたパスワードはポップアップウィンドウを閉じるまで消去テキストでのみ表示されることに注意してください。そのため、生成されたらすぐにメモを取り、ハードフォンのユーザーに伝える必要があります。パスワードは、その後の試行ではマスクされます。

転送タブ

一般情報

転送]タブには、ハードフォン内線に関連するコール転送設定が含まれます。これらの設定は、ユーザーが一時的にハードフォンでログインするか、誰かの常設 (既定) ハードフォンとして使用するかに関係なく適用されます。

内線番号のすべてのコールを転送...

Forward all calls for ext...は、ハードフォンの内線で発信転送が有効になっているかどうかを示します。

まで

このフィールドは、着信コールの転送先の電話番号です。すべてのコールを内線に転送...」チェックボックスが選択済の場合に指定する必要があります。

転送応答なしタイムアウト

転送応答なしタイムアウトは、ユーザーがログオンしていて応答しなかった場合に、着信コールが特定された番号に転送されるまでの時間(秒)です。すべてのコールを内線に転送...チェックボックスが選択済の場合は、この時間を指定する必要があります。即時転送(無条件転送)の場合は、タイムアウトを0に設定します。

ユーザーが応答不能(話中またはログアウト中)の場合、この設定に関係なく、着信は即座に指定した番号に転送されます。

< 前へ | 次へ >