提供: Bright Pattern Documentation
< 5.19:Agent-guide‎ | Work‎ | SearchandPreviewRecords‎ | SearchandPreviewInterface
Revision as of 21:11, 13 August 2020 by Marina (talk | contribs) (Created page with "=== ゴミ箱ボタン === '''ゴミ箱''' 35pxボタンは、ケースを削除します。このボタンはスーパーバイザのみ...")
移動先: 案内検索
• 한국어 • español • Deutsch • français • العربية • English
• 5.19 • 5.3 • 5.8

レコードの検索& プレビューのインターフェイス

レコードの検索& プレビュー (旧名:コンタクト) には、ケースとコンタクトのレコードおよび検索バーが含まれ、簡単にデータを並べ替えることができます。以下は、エージェントデスクトップのこのセクションに表示される内容です。

ご注意: リリース5.3.2まで使用可能であったコンタクトの一括エクスポート/インポートの機能は削除され、コンタクトセンター管理者アプリケーションの コンタクトのインポート& エクスポートに追加されました。

メインページ

レコードの検索&プレビューのメインページは、 検索バー, コンタクト, ケースという3つの機能で構成されています。これらの機能の下に、保存されたコンタクトが表示されます。コンタクトにアクセスするには、レコードを強調表示して 開く Open-Contact-53.PNG ボタンをクリックするか、レコードをダブルクリックします。作成 Create-Contact-53.PNG ボタンをクリックすることでコンタクトの追加ができます。削除 Delete-Contact-53.PNGボタンをクリックすることでコンタクトの削除ができます。


レコードの検索 & プレビューのメイン画面


検索バー

セクションの上部にある検索バーを使うと、ケースやコンタクトのレコードを検索できます。 メインページコンタクトのレコードまたは ケースで検索するときに利用可能です。 実行できる検索タイプについては、 高度な検索をご覧ください。


検索バー


コンタクト

コンタクトセクションは、コンタクトのレコードが配置する場所です。 コンタクトのレコードは、顧客情報を含むコンタクトセンターのデータベースのエントリです。コンタクトのレコードを開くと、コンタクトセンターでのコンタクトの対話履歴や、保存されている個人データが表示されます。この情報は、タブごとにグループ化されています。

コンタクトのレコードには、任意のコンタクトレコードタブからアクセスできる以下のボタンが含まれています:

  • リンク Link-Contact-Button-53.PNGボタンは、コンタクトの共有可能なリンクをクリップボードにコピーします。これにより、リンクを別の場所に貼り付けることができ、コンタクトセンターの別のエージェントまたはスーパーバイザーとコンタクトを共有できます。ケースにアクセスするには、リンクをウェブブラウザーの検索バーまたはレコードの検索とプレビューの 検索バー に貼り付けます。コンタクトのリンクを貼り付けると、これは、 <domain>/agentdesktop/contact/id/<id number>/<tab within case> (例: http[s]://YourCompany.brightpattern.com/agentdesktop/contact/id/5c6dadc9d04fd75a777bdcfa/details)という形式で表示されます。このリンクを手動で変更する方法については、URLバリエーションを使ってケースとコンタクト情報へのアクセスをご覧ください。
  • 編集 Edit-Contact-Button-53.PNG ボタンを使ってコンタクトのレコードの詳細 を編集できます。

詳細タブ

コンタクトのレコードが開かれると、初期設定上で表示されるのは、詳細タブです。このタブは、コンタクトの個人情報が保存される場所です。ここに保存できる情報のタイプは、コンタクトセンターごとに異なります。

コンタクトセンターが外部データベース(例えば、NextCaller)と統合されている場合、 水増しAugment-Contact-Button-Details-Tab-53.PNGボタンを使って一致するコンタクト情報を統合させることが可能です。水増しを可能にする設定は、システム管理者が行わなければなりません。詳しい情報については、 既存コンタクトの編集をご覧ください。


詳細タブ


アクティビティタブ

アクティビティタブには、特定のコンタクトに関連してコンタクトセンターで発生したすべてのアクティビティが表示されます。ログに記録されたアクティビティには、アクティビティが発生した時刻、参加したエージェント、 対話結果、件名、コメントなどの情報が表示されます。詳しい情報については、 アクティビティをご覧ください。


アクティビティタブ


保留タブ

保留タブには、解決済 または 終了という状態が与えられていないケースが表示されます。さらに、 リンクボタンを選択して、リンクをコピーしてケースに貼り付けることができます (つまり、コンタクトエリアではなく、ケースエリアです)。ケースの状態に関する詳しい情報は、ケースの状態をご覧ください。 リンクボタンに関する詳しい情報は、 リンクボタンをご覧ください。


保留タブ


ケースタブ

ケース タブには、コンタクト用に作成された ケースが表示されます。さらに、リンクボタン選択して、リンクをコピーしてケースに貼り付けることができます(つまり、コンタクトエリアではなく、ケースエリアです)。ケースに関する詳しい情報は、 ケース、メール、スレッドをご覧ください。 リンクボタンに関する詳しい情報は、 リンクボタンをご覧ください。


ケースタブ


ケース

全てのケース


ケースは、特定のお客様のリクエストに関連するすべての対話を追跡するために作成された顧客サービスのインスタンスです。ケースは、コンタクトセンターで 手動で作成 されるか、メールとして受信された場合自動で作成されます。コンタクトセンター内の対話は必ずしもケースとは限りません。一方、ケースとみなされた対話はケースタブでご確認できます。ケースに関する詳しい情報は、 ケース、メール、スレッドをご覧ください。ケースインターフェイスは以下のボタンとフィルターを含みます。

スパムボタン

スパム My-Cases-Spam-Button-53.PNGボタンは、選択したケースをこのセクションから削除します。このボタンはスパムフィルターとして機能しないので、ご注意ください。スパムフィルターは、コンタクトセンターの管理者によって管理されます。

ゴミ箱ボタン

ゴミ箱 My-Cases-Trash-Button-53.PNGボタンは、ケースを削除します。このボタンはスーパーバイザのみが使用できます。

Link button

The link Link-Contact-Button-53.PNG button copies a shareable link of the case to the clipboard, allowing you to paste the link elsewhere; this makes it possible for you to share the case with other agents or supervisors in your contact center. Note that the case link button can be found in the Contact's Pending tab and Cases tab.

Note that links may be pasted into your web browser's search bar, into the search bar, or the Contact Search AD-Contact-Search-Top-53.PNG shortcut found at the top of the screen to access the case.

When a case link is pasted, it will be presented in the format <domain>/agentdesktop/case/id/<actual id number> (e.g., http[s]://YourCompany.brightpattern.com/agentdesktop/case/id/5ca2f3eed04fd756afcca6c6). For more information regarding how to manually alter this link, see Using URL Variations to Access Case and Contact Information.

Create a follow-up case button

The Create a follow-up case Create-Follow-Up-Case-Button-53.PNG button is available for cases with a Closed state only. Clicking this button allows you to create a new case. For more information, see How to Send a Follow-Up Outbound Email.

Case Filters

The following filters are available for cases.

Case State

The Case State filter allows you to sort cases per assigned State. For more information, see For more information, see Case State.


Case State filter


Case details

The case details filter allows you to sort emails by pertinent details; this filter includes a further option to organize by ascending/descending order by clicking the grey triangle My-Cases-Ascend-Descend-53.PNG. For more information, see My Cases Interface.

< 前へ