From Bright Pattern Documentation
• 5.3
Contents
- ウォールボードビルダーリファレンスガイド はじめに
- 目的
- 対象ウォールボードビルダーアプリケーション
- ウォールボードへのアクセス
- ウォールボードビルダーの概要
- 要件
- 読み取り専用モード
- 編集モード
- 新しいウォールボードの作成
- メトリック様々なウォールボード
- グロバルウォールボード
- 画面の切り替え色とスタイル
- ウォールボードスタイルのカスタマイズ
- アラート
- タイトルとコントロールキー 一般のウィジェット
- 一般のウィジェットとは
- エージェントグリッド
- エージェント状態の概要
- ゲージ
- ニュース
- サービスグリッド
- 単一統計
- テキスト
- 時刻
- 画像タイムシリーズウィジェット
- タイムシリーズウィジェットとは
- タイムシリーズウィジェットユーザーウィジェット
- ユーザーウィジェットとは
- 休憩時間
- 対話結果
- 私の統計とチームの統計比較
- 満足度
- アジェンダ既存ウィジェットからのコピー
- 既存ウィジェットからのコピー方法
タイトルとコントロールキー
読み取り専用モードでは、以下のフィールドとコントロールキーが表示されます:
- タイトルとメニューバー
-
ウォールボードセレクター :パーソナルまたはグローバルウォールボードを選択します。
-
矢印:ウォールボード間の切り替えを実行します。
-
メニューアイコン は、ウォールボードの操作を実行します。
ウォールボードのカスタマイズという権限を付与されたユーザーの場合は、編集モード中にウォールボードに追加要素が表示されます:
-
タイトルフィールド:ウォールボードの名前を変更します。
-
フォントサイズ:ウィジェット内のヘッダーフォントサイズおよびグリッドウィジェット内のテキストフォントサイズを調整します。
-
テーマセレクター:ライト系またはダーク系のテーマを選択します。
-
保存ボタン:編集モードで行われた変更を保存します。
タイトルバーの非表示
メニューのオプションである タイトルバーの非表示は、編集モードでのタイトルとコントロールキーの表示をコントロールします。それらは、タイトルバーの非表示 オプションが有効である場合、カーソルがカードの一番上の行を通ってボーダーエリア(つまり、ウォールボード内のスペース)に移動するまで非表示になります。 タイトルバーの非表示を無効にすると、タイトルが再表示され、コンテンツが画面上で下に移動します。カーソルがタイトルエリアを離れると、タイトルが非表示になり、コンテンツが上に移動します。
フォントサイズビュー
編集モードでは、フォントサイズ コントロールキーを使うことによって、ウィジェットのヘッダーフォントサイズおよびエージェントグリッド とサービスグリッドウィジェットのテキストフォントサイズを調整できます。グリッドウィジェットのフォントサイズを拡大することで、それに含まれる詳細情報を確認できます。フォントスライダーには7つのプリセットがあり、ウォールボードに最適なサイズを選択できます。次の画像は、エージェントグリッドウィジェットで拡大されたテキストがどのように見えるかを示しています。拡大されたテキストは、数少ないウィジェットに適していますので、ご注意ください。