提供: Bright Pattern Documentation
移動先: 案内検索
(Updated via BpDeeplTranslate extension)
 
(7 intermediate revisions by one other user not shown)
Line 1: Line 1:
= 発信ーダイヤルルール=
+
=アウトバンド - ダイヤルルール=
このセクションでは、サービスとキャンペーンの[[contact-center-administrator-guide/OutboundTab | 発信タブ]]の''ダイヤルルール''で設定されているキャンペーンダイヤルルールについて説明します。
+
----
 +
{{NavLink | サービスとキャンペーン >''キャンペーンを選択 ''> アウトバウンド > ダイヤルルール}}
  
''ダイヤルルール''は、コール試行回数に制限を設けるとともに、ダイヤラーが架電リストをパスした結果、未完了として残ったレコードに対して実行されるアクションを指定します( ''パス''とは、キャンペーンプロセスの一部であり、ダイヤラーが関連する架電リストに含まれるダイヤル可能なレコードを全て試行したことを意味します)。 
+
このセクションでは、サービスとキャンペーンの''ダイヤルルールセクションで''設定されるキャンペーンダイヤルルールについて説明します。 [[contact-center-administrator-guide/OutboundTab|アウトバウンドタブ]].
  
各パス中に、ダイヤラーは優先順位に従って、キャンペーンに関連する有効なリストからレコードを選択します。
+
''ダイヤルルールは''、呼の試行回数を制限し、現在のダイヤラーが発信リ ストを通過しても確定されなかったレコードに対して実行するアクションを指定します。(''パスとは''、キャンペーン中にダイヤラーが関連する架電リスト内のダイヤル可能なすべてのレコードを試行することです)
#[[ contact-center-administrator-guide/ListsTab |リスト順]](複数のリストがキャンペーンに割り当てられた場合)
 
#[[ contact-center-administrator-guide/ListsTab |ダイヤル率]]([[contact-center-administrator-guide/ListsTab|リスト順]]が同じで、複数のリストがキャンペーンに割り当てられた場合)
 
#リスト内で[[contact-center-administrator-guide/Lists |優先レコード]]としてマークされたレコード。優先順位の設定は、レコードへの最初のダイヤル試行に対してのみ適用されます。それ以降の試行では、優先されたレコードは通常のレコードとして扱われます。レコードの優先順位は、指定期間の経過後に期限切れになるように設定することもできます。
 
#次のコール試行のために再スケジュールされたレコード。再スケジュールは、期間として設定できます(つまり、開始時間と終了時間の両方が設定できます)。終了時間が過ぎたレコードは再スケジュールされたレコードとして扱われなくなり(再スケジュールされた期間中にコール試行ができなかった場合でも)、一般順で処理される通常のレコードになります。
 
#キャンペーンのリストに対して設定された [[contact-center-administrator-guide/ListsTab|並べ替え順]]
 
  
上記の一般的なレコード選択順序は、''リスト内のレコードを全て試行する''というオプションによって更なる変更を受ける可能性があります。
+
各パスの間、ダイヤラーは、以下の要素(優先順位)を考慮して、所定のキャンペーンに関連付けられた有効なリストからレコードを選択済みにする:
 +
#[[contact-center-administrator-guide/ListsTab|リスト優先順位]](リストの順番(複数のリストがキャンペーンに割り当てられている場合)
 +
#[[contact-center-administrator-guide/ListsTab|ダイヤル比率]](複数のリストが同じ順番でキャンペーンに割り当てられている場合 [[contact-center-administrator-guide/ListsTab|リスト優先順位]])
 +
#優先レコード [[contact-center-administrator-guide/Lists|優先レコード]]としてマークされたレコード。優先順位の設定は、そのレコードにダイヤルする最初の試行にのみ影響する。レコードの優先順位は、指定した期間後に期限切れとなるように設定することもできる。
 +
#次へ試行する予定のレコードを再スケジュールする。再スケジュールは、ウィンドウとして定義することができる(すなわち、開始時刻と 終了時刻の両方を持つ)ことに注意。終了時刻に達すると、そのレコードは再スケジュールされたレコードとしては扱われなくなり(たとえ再スケジュールウィンドウ中に発信できなかったとしても)、一般的な並び替え順で処理される通常のレコードとなる。
 +
#[[contact-center-administrator-guide/ListsTab|並び替え優先順位]]与えられたキャンペーン内のリストに対して設定されます。
  
 +
上記の一般的なレコード選択順位は、''Perform full passes through listの''設定によってさらに影響を受ける場合があります。
  
[[File:CCA-Services-and-Campaigns-Outbound-Tab-Dial-Rules-53.PNG|650px|thumbnail|center|サービス & キャンペーン > 発信音声サービス > 発信 > ダイヤルルール]]
 
  
 +
[[File:CCA-Services-and-Campaigns-Outbound-Tab-Dial-Rules-53.PNG|650px|thumbnail|center|サービスとキャンペーン > アウトバウンドボイスサービス > アウトバウンド > ダイヤルルール]]
  
== ダイヤルルールページ設定 ==
 
=== レコード1件あたりの最大試行数 ===
 
この設定では、キャンペーン内の1つのリストレコードに対する最大試行回数を指定します。この値に達すると、再試行できなくなります。コールレコードに1つの番号しかない場合、最後の試行の対話結果がこのレコードの対話結果になります。レコードに複数の電話番号が含まれており、それらがキャンペーン中に全て試行された場合、対話結果は[[ contact-center-administrator-guide/Pre-definedDispositions |''残っている番号なし'']]に設定されます。
 
  
=== 番号1つあたりの最大試行数 ===
+
==ダイヤルルールのページ設定==
''番号1つあたりの最大試行数''は、レコード内の同じ電話番号に対する最大試行回数を指定します。
+
===レコードあたりの最大試行回数===
 +
この設定は、キャンペーン内の1つのリストレコードの最大発信試行数を指定します。特定のレコードが特定された試行回数に達した場合、そのレコードは再試行されません。発信レコードに1つの番号しかない場合、このケースのレコードの試行は、最後のコール試行の試行に対応します。レコードに複数の電話番号が含まれ、キャンペーン中にそれらが試行された場合、このケースの設定は次のようになります。 [[contact-center-administrator-guide/Pre-definedDispositions|''コールできる番号が残っていません。'']].
  
=== レコード内の全ての番号を先に試行する===
+
===番号ごとの最大試行回数===
この設定を使って、同じレコードの複数の番号が同じリストの他のレコードに対してダイヤルされる順序を再設定します。
+
1番号''あたりの最大試行''回数は、レコード内の同じ電話番号に対する最大発信回数を指定します。
  
初期設定上、ダイヤラーはダイヤルするために多数のレコードをメモリに入れます。 ''レコード内の全ての番号を先に試行する''オプションを選択すると、ダイヤラーは、他に考慮する変更がない(新しいエージェントがプルに追加されたこと、メモリ内の初期レコードの拡張が必要であることなど)と推測し、新しいレコードをメモリに追加する前に、すでに試行したレコードの全ての番号を試行します。
+
===レコード内のすべての番号を最初に試行する===
 +
この設定を使用して、同じレコードの複数の電話番号と、同じリストのその他のレコードとの相対的なダイヤル順序を再定義します。
  
''レコード内の全ての番号を先に試行する''オプションが選択されていない場合、ダイヤラーは各レコードの最初の番号を試行してから、各レコード内の後続の番号をダイヤルします。
+
既定(デフォルト)では、ダイヤラーはダイヤルするレコードの数をメモリにプルします。''レコード内の全番号を最初に試行''するオプションを選択すると、ダイヤラは、考慮すべき追加変更(新規エージェントがプールに追加され、メモリ内の初期レコードを拡張する必要があるなど)がないと仮定して、ダイヤルするためにメモリに追加の新規レコードをプルする前に、すでに試行されたレコードの後続の番号を試行します。
  
=== リスト内のレコードを全て試行する ===
+
''Attempt all numbers in record first''オプションを選択済でない場合、ダイアラーは、レコード内の後続の番号にダイヤルを試行する前に、最初の番号のすべてのレコードにダイヤルします。
初期設定上(チェックボックスが選択された状態)、ダイヤラーがコールリストをパススルーするときに、ダイヤル可能なレコードの全てが1回試行されます。つまり、ダイヤラーがパススルーを開始すると、リストの最後のレコードに達するまで、指定された順に従ってダイヤル対象のレコードを1つ1つ選択します。その後、ダイヤラーは新しくリストをパススルーします。従って
 
、リストが徐々に更新される場合、新しく追加されたレコードはリスト内の位置によって、現在の試行中に呼び出される場合と呼び出されない場合があります(リスト内の位置は、適用される並べ替え順によります)。この初期設定は、関連するコールリストの全てのレコードが同じぐらいの値を持つ場合(全てのレコードがキャンペーン中に試行されることが望ましい場合)にご利用ください。
 
  
チェックボックスが選択されていないと、ダイヤラーは常にリストの先頭から次のダイヤル可能なレコードを探します。この設定は、新しいレコードがアクティブなコールリストに [[contact-center-administrator-guide/Lists|定期的に追加]] され、並べ替え順がリスト内のレコードの相対値を指定する場合にご利用いただけます (最新のリードの方がコンバージョン率が高い)。この設定を使うと、リストの先頭に表示される新しいレコード(即ち、高い値を持つレコード)は、リストに追加されるとすぐに試行されます。リストの最後レコードに到達できない場合がありますので、ご注意ください(例えば、元のリストが長い場合、更新が頻繁な場合、高い値を持つレコードが多い場合など)。
+
チェックボックスをオフにすると、ダイヤラは常にリストの先頭から次へダイヤル可能なレコードを探します。これは、新規レコードが定期的に [[contact-center-administrator-guide/Lists|定期的に追加]]有効な架電リストに定期的に新しいレコードが追加され、並び替え順位がそのリスト内のレコードの相対値を定義するために使用される場合(たとえば、最近のリードはコンバージョン率が高くなります)。この設定は、リストの最上位に表示される新規の価値の高いレコードがリストに追加されるとすぐに試行されることを保証します。このケースでは、リストの最後に到達しない可能性があることに注意してください(例えば、元のリストが長く、更新が頻繁で、それらの更新に含まれる価値の高いレコードの数が多い場合など)。
  
このオプションがどのように働くかをさらに説明するために、実行中のキャンペーンのリストに新しいレコードが追加され、指定された[[contact-center-administrator-guide/ListsTab |並べ替え順]]に従って、リストの先頭に入るとします:
+
このオプションがどのように機能するかをさらに説明するために、実行中のキャンペーンでリストに新規レコードを追加し、指定された順序に従って、次のような状況を考えてみましょう。 [[contact-center-administrator-guide/ListsTab|並び替え順位]]指定されたソート順に従って、それらはリストの一番上に配置されます:
*このチェックボックスが初期設定上、選択されていると、ダイヤラーは最初に現在の試行を終了します。新しいレコードは次の試行中に呼び出されます。
+
* このチェックボックスが選択済(デフォルト)の場合、ダイアラーは現在のパスを最初に終了し、新規レコードは次のパスでのみ発信されます。
*チェックボックスが選択されていないと、ダイヤラーはすぐに新しく追加されたレコードの呼び出しを開始します。
+
* チェックボックスをオフにすると、ダイヤラは新規レコードの発信を直ちに開始します。
  
=== 対話結果別のダイヤルルールリスト ===
+
===ダイヤル ルールのリスト (処分別)===
このリストには、指定された発信キャンペーンに対して定義され、キャンペーン内のレコード処理がまだ終了していないことを示す[[ contact-center-administrator-guide/DispositionsTab|対話結果]]が含まれます(これらには、試行が失敗したが後続の試行が可能な対話結果、および カスタムされた''続行 ''タイプの対話結果が含まれます。)
+
このリストには [[contact-center-administrator-guide/DispositionsTab|処分]]このリストには、指定されたアウトバウンドキャンペーンのために定義され、キャンペーン内のレコード処理が確定していないことを示すディスポジションが含まれます。(これらは、''Continue''タイプのカスタムdispositionと同様に、後続の試行が可能な対話処理の失敗を示すシステムdispositionを含みます)。
  
それらの全ての対話結果に対してデフォルトアクションが設けられています。カスタムされた''続行 ''タイプの対話結果の場合、デフォルトアクションは ''再スケジュール(24時間)''です。対話結果のデフォルトアクションを変更するには、対応するテーブル行をダブルクリックして、表示されるダイアログ''ダイヤルルールの編集''でご希望のアクションを選択します。
+
既定(デフォルト)アクションはそのようなすべてのディスポジションに対して提供されます。''Continue''タイプのカスタム処分の場合、既定(デフォルト)アクションは''再スケジュール(24時間)''です。特定のダイヤルに対する既定アクションを修正するには、対応する表の行をダブルクリックし、表示される[''ダイヤルルールの編集]''ダイアログで必要なアクションを指定します。
  
  
== ダイヤルルールの編集ダイアログの設定 ==
+
==ダイヤルルールの編集ダイアログ設定==
ダイヤルルールを編集するには、リスト内の任意のエントリをダブルクリックします。ダブルクリックすると、''ダイヤルルールの編集''というダイアログウィンドウが開き、以下の設定を指定できます。
+
ダイヤル規則を編集するには、リスト内の任意のエントリをダブルクリックします。ダブルクリックすると、''ダイヤルルールの編集''ダイアログウィンドウが表示されます。
  
  
[[File:Edit-Dial-Rule.png|450px|thumbnail|center|ダイヤルルールの編集ダイアログウィンドウでは、発信音声キャンペーンのダイヤルルールの設定が更新されます ]]
+
{{Image450 | Edit dial rule.PNG | ダ'''イヤルルールの編集'''ダイアログを使用して、アウトバウンドボイスキャンペーンの各ダイヤルルールの設定を更新します。}}
  
 +
===処分===
 +
''Disposition''は選択済の処分を表示します。既読のみです。
  
=== 対話結果 ===
+
===再試行===
''対話結果''は選択した対話結果を表示します。読み取り専用です。
+
''Retryは''、発信電話番号を短時間で再試行するかどうかを示す。再試行は、短時間の一時的な条件(例: 話''中や'' ''電話網が利用できない'')による試行の失敗を示す条件に使用される。このような再試行は、同じ発信試行の一部と見なされる。チェックボックスを選択して、指定された処分の再試行を有効にします。
  
=== 再試行 ===
+
同じ結果での再試行は、異なる結果が発生するまで、「番号ごとの試行」カウントを増加させません。そして、その時だけ次の試行がカウントされます(「番号ごとの最大試行回数」のうち)。
''再試行''は、被呼者の電話番号を短期間内に再試行するかどうかを示します。再試行は、短期間の一時的な状態(例えば、''通話中''または''圏外''など)による試行の失敗を表す対話結果に使用されます。そのような再試行は、同じコール試行の一部として見なされます。ある対話結果に対して再試行を有効にするには、チェックボックスを選択します。
 
  
=== 最大再試行回数 ===
+
===最大再試行回数===
これは、1回のコール試行あたりの最大再試行回数です。 ''再試行''オプションを選択すると、''最大再試行回数''を指定する必要があります。
+
これは、1回の発信試行あたりの最大試行回数である。''再試行''オプションを選択済の場合は、''最大再試行''回数を指定する必要がある。
  
=== 再試行間隔 ===  
+
===リトライ間隔===
''再試行間隔''は再試行の間の時間(分)です。 ''再試行''オプションを選択する場合はそれも指定する必要があります。
+
''インターバルは''、再試行間隔を分単位で指定します。''Retry''オプションを選択済の場合は必ず指定すること。
  
=== Action ===
+
===アクション===
''Action'' is what will be applied when a calling attempt produces the selected disposition. The following types of actions are available:
+
''アクションは''、発信試行で選択済のアクションが発生したときに適用されるものです。以下のアクションの入力が利用可能である:
* '''Run scenario''': A specified scenario will be applied to this call attempt. This can be used, for example, to leave a prerecorded message on the customer’s answering machine.
+
*'''実行中シナリオ''':指定されたシナリオは、このコールの試行に適用されます。これは、例えば、顧客の留守番電話に録音済みのメッセージを退出させるために使用できます。
  
Note that this action will work:
+
このアクションは機能することにメモ:
** Only for Predictive/Progressive and Automatic campaigns
+
** プレディクティブ/プログレッシブおよび自動キャンペーンの場合のみ。
** Only for call attempts that received an answer from the called party (i.e., a scenario cannot be run for call attempts that received ''Busy'' or ''No Answer'')
+
** 発信側からの応答があった試行のみ(つまり、''話中''または''応答なしの''試行に対してシナリオを実行することはできません)。
** And only if such answered call attempts do not result in connections to agents (i.e., a scenario can be run for an automatically detected ''Answering Machine'', ''Fax'', or ''Silence'')
+
** また、そのような応答済みの試行がエージェントへの接続につながらない場合のみ(すなわち、 自動的に検出された''留守番電話''''FAX''、または''無音に対して''シナリオを実行することができる)。
***In the above example, if an answering machine is recognized automatically, the call can be further processed by the specified scenario. If the call was connected to the agent, and the agent set the disposition to "Answering Machine," the scenario will not be automatically applied; however, the agent can transfer this call to the scenario manually.
+
***上記の例では、留守番電話が自動的に認識された場合、そのコールは指定されたシナリオでさらに処理することができる。もしコールがエージェントに接続済みで、エージェントが "留守番電話 "を設定した場合、シナリオは自動的に適用されませんが、エージェントはこのコールを手動でシナリオに転送することができます。
***Note that system dispositions that do not follow voice media creation protocols (e.g., "Fax Machine" or "System disconnect") cannot fire scenarios.
+
***音声メディア作成プロトコルに従わないシステムdisposition(例:"Fax Machine ""System disconnect")は、シナリオを起動できないことにメモ。
* '''Stop calling number''': No more attempts to call this number within this campaign will be made.
+
*'''呼出番号の発信停止''':キャンペーン内でこの番号への発信を試行しません。
* '''Stop calling number for all campaigns''': This number will no longer be attempted as part of the calling list where it is defined.<ref>'''Note''': If this action is set as the default, the note "The number has been disabled in list" can be posted by the system in [[Contact-center-administrator-guide/ServicesandCampaigns/ResultsTab#One-time_Campaign_Results_Download|One-Time Campaign Results]] when it detects an invalid number.</ref>
+
*'''すべてのキャンペーンで番号の呼出を停止'''します:この番号は定義された架電リストの一部として試行されなくなります。<ref>'''メモ''': このアクションが既定(デフォルト)に設定されている場合、「番号はリスト内で無効になっています。 [[Contact-center-administrator-guide/ServicesandCampaigns/ResultsTab#One-time_Campaign_Results_Download|ワンタイムキャンペーン結果]]で「この番号はリストで無効になりました」というメモを掲示できます。</ref>
* '''Stop calling record''': All attempts to call any number from this record within this campaign will be stopped.
+
*'''発信記録を停止'''します:このキャンペーン内のこのレコードからのすべての番号への発信試行を停止します。
* '''Wait''': Processing of the corresponding record will continue according to the general dial rules for this campaign. If, according to the general dial rules, the record should be dialed again, the next attempt will begin no sooner than the specified ''Min wait time''. The delay is introduced to avoid immediate repeated attempts to call same records in small or nearly completed calling lists.
+
*'''待機''':対応するレコードの処理は、このキャンペーンの一般ダイヤル規則に従って続行されます。一般的なダイヤル規則に従って、このレコードに再度ダイヤルする必要がある場合、次の試行は指定された''待機時間より''早く開始されませんが、ダイヤラーはリストを再利用する必要があるため、次の再実行時のみ開始されます''''この遅延は、小規模またはほぼ完了した架電リストで、同じレコードへの試行が即座に繰り返されるのを避けるために導入されています。
* '''Reschedule''': Another calling attempt for this number within this campaign will be scheduled. If this disposition is visible to agents, they will be able to [[agent-guide/HowtoRescheduleaCallAttempt|schedule the next call attempt manually]]. For records with multiple phone numbers, note the following:
+
*'''再スケジュール''':このキャンペーン内のこの番号への別の発信試行がスケジュールされます。この処分がエージェントに表示されている場合、エージェントは次の通話試行を手動でスケジュールすることができます。 [[agent-guide/HowtoRescheduleaCallAttempt|次の発信試行を手動でスケジュールする。]].複数の電話番号を持つレコードについては、次のメモを参照してください:
** If a new call attempt is scheduled manually, this attempt will be made to the number specified by the agent. Until then, all other numbers in the record will be ignored.
+
** 新規コール試行が手動でスケジュールされた場合、この試行はエージェントによって指定された番号に発信されます。それまでは、レコード内のその他すべての番号は無視されます。
** If a new call attempt is scheduled automatically, processing of other numbers in the record will depend on the setting for "Attempt all numbers in record first" option (see above). If this option is selected, the system will still attempt all numbers in the record that follow the number for which the rescheduling was performed (as specified in the campaign's [[contact-center-administrator-guide/Outbound-CallingHours|calling hours]]). Otherwise, all such numbers will be ignored until the rescheduled attempt is made. 
+
** 新規呼の試行が自動的にスケジュールされた場合、同じレコード内のその他 の番号への発信は制限されない。再試行される番号は、ダイヤルルールの指定に従って再試行され、同じレコード内のその他すべての番号は、いつでもダイヤルできます。
  
=== 最小待機時間 ===  
+
===最小待機時間===
''延期''というアクションの内容を参照してください。
+
'''待機'''アクションの説明を参照。このフィールドは分、時間、またはその組み合わせで設定できる。
  
=== 再スケジュール間隔 ===
+
===再スケジュール間隔===
''再スケジュール間隔 ''は、 ''アクション''''再スケジュール''に設定されている場合に、この番号への再試行が行われる間隔(時間)を表します。 [[agent-guide/HowtoRescheduleaCallAttempt |手動の再スケジュール]]は、ここで指定されたデフォルトの再スケジュール間隔よりも優先されますので、ご注意ください。
+
'''再スケジュール間隔は''''''アクションが''' '''再スケジュールに'''設定されている場合、この番号に再度発信試行が行われるまでの時間です。このフィールドは、分、時間、またはその組み合わせで設定できます。  [[agent-guide/HowtoRescheduleaCallAttempt| 手動再スケジュール]]は、ここで指定された既定再スケジュール間隔よりも優先されます。
  
=== シナリオ ===
+
===シナリオ===
これは、コール試行に適用される''シナリオ''です。 ''アクション''''シナリオを実行する''に設定されている場合は、指定する必要があります。
+
これは、コール試行に適用されるシナリオである。'''アクション''']が'''[シナリオ実行中''']に設定されている場合、指定する必要がある。

Latest revision as of 11:36, 29 May 2024

• English
• 5.19 • 5.3 • 5.8

アウトバンド - ダイヤルルール


Nav-icon.png

サービスとキャンペーン >キャンペーンを選択 > アウトバウンド > ダイヤルルール


このセクションでは、サービスとキャンペーンのダイヤルルールセクションで設定されるキャンペーンダイヤルルールについて説明します。 アウトバウンドタブ.

ダイヤルルールは、呼の試行回数を制限し、現在のダイヤラーが発信リ ストを通過しても確定されなかったレコードに対して実行するアクションを指定します。(パスとは、キャンペーン中にダイヤラーが関連する架電リスト内のダイヤル可能なすべてのレコードを試行することです)。

各パスの間、ダイヤラーは、以下の要素(優先順位)を考慮して、所定のキャンペーンに関連付けられた有効なリストからレコードを選択済みにする:

  1. リスト優先順位(リストの順番(複数のリストがキャンペーンに割り当てられている場合)
  2. ダイヤル比率(複数のリストが同じ順番でキャンペーンに割り当てられている場合 リスト優先順位)
  3. 優先レコード 優先レコードとしてマークされたレコード。優先順位の設定は、そのレコードにダイヤルする最初の試行にのみ影響する。レコードの優先順位は、指定した期間後に期限切れとなるように設定することもできる。
  4. 次へ試行する予定のレコードを再スケジュールする。再スケジュールは、ウィンドウとして定義することができる(すなわち、開始時刻と 終了時刻の両方を持つ)ことに注意。終了時刻に達すると、そのレコードは再スケジュールされたレコードとしては扱われなくなり(たとえ再スケジュールウィンドウ中に発信できなかったとしても)、一般的な並び替え順で処理される通常のレコードとなる。
  5. 並び替え優先順位与えられたキャンペーン内のリストに対して設定されます。

上記の一般的なレコード選択順位は、Perform full passes through listの設定によってさらに影響を受ける場合があります。


サービスとキャンペーン > アウトバウンドボイスサービス > アウトバウンド > ダイヤルルール


ダイヤルルールのページ設定

レコードあたりの最大試行回数

この設定は、キャンペーン内の1つのリストレコードの最大発信試行数を指定します。特定のレコードが特定された試行回数に達した場合、そのレコードは再試行されません。発信レコードに1つの番号しかない場合、このケースのレコードの試行は、最後のコール試行の試行に対応します。レコードに複数の電話番号が含まれ、キャンペーン中にそれらが試行された場合、このケースの設定は次のようになります。 コールできる番号が残っていません。.

番号ごとの最大試行回数

1番号あたりの最大試行回数は、レコード内の同じ電話番号に対する最大発信回数を指定します。

レコード内のすべての番号を最初に試行する

この設定を使用して、同じレコードの複数の電話番号と、同じリストのその他のレコードとの相対的なダイヤル順序を再定義します。

既定(デフォルト)では、ダイヤラーはダイヤルするレコードの数をメモリにプルします。レコード内の全番号を最初に試行するオプションを選択すると、ダイヤラは、考慮すべき追加変更(新規エージェントがプールに追加され、メモリ内の初期レコードを拡張する必要があるなど)がないと仮定して、ダイヤルするためにメモリに追加の新規レコードをプルする前に、すでに試行されたレコードの後続の番号を試行します。

Attempt all numbers in record firstオプションを選択済でない場合、ダイアラーは、レコード内の後続の番号にダイヤルを試行する前に、最初の番号のすべてのレコードにダイヤルします。

チェックボックスをオフにすると、ダイヤラは常にリストの先頭から次へダイヤル可能なレコードを探します。これは、新規レコードが定期的に 定期的に追加有効な架電リストに定期的に新しいレコードが追加され、並び替え順位がそのリスト内のレコードの相対値を定義するために使用される場合(たとえば、最近のリードはコンバージョン率が高くなります)。この設定は、リストの最上位に表示される新規の価値の高いレコードがリストに追加されるとすぐに試行されることを保証します。このケースでは、リストの最後に到達しない可能性があることに注意してください(例えば、元のリストが長く、更新が頻繁で、それらの更新に含まれる価値の高いレコードの数が多い場合など)。

このオプションがどのように機能するかをさらに説明するために、実行中のキャンペーンでリストに新規レコードを追加し、指定された順序に従って、次のような状況を考えてみましょう。 並び替え順位指定されたソート順に従って、それらはリストの一番上に配置されます:

  • このチェックボックスが選択済(デフォルト)の場合、ダイアラーは現在のパスを最初に終了し、新規レコードは次のパスでのみ発信されます。
  • チェックボックスをオフにすると、ダイヤラは新規レコードの発信を直ちに開始します。

ダイヤル ルールのリスト (処分別)

このリストには 処分このリストには、指定されたアウトバウンドキャンペーンのために定義され、キャンペーン内のレコード処理が確定していないことを示すディスポジションが含まれます。(これらは、Continueタイプのカスタムdispositionと同様に、後続の試行が可能な対話処理の失敗を示すシステムdispositionを含みます)。

既定(デフォルト)アクションはそのようなすべてのディスポジションに対して提供されます。Continueタイプのカスタム処分の場合、既定(デフォルト)アクションは再スケジュール(24時間)です。特定のダイヤルに対する既定アクションを修正するには、対応する表の行をダブルクリックし、表示される[ダイヤルルールの編集]ダイアログで必要なアクションを指定します。


ダイヤルルールの編集ダイアログ設定

ダイヤル規則を編集するには、リスト内の任意のエントリをダブルクリックします。ダブルクリックすると、ダイヤルルールの編集ダイアログウィンドウが表示されます。


イヤルルールの編集ダイアログを使用して、アウトバウンドボイスキャンペーンの各ダイヤルルールの設定を更新します。

処分

Dispositionは選択済の処分を表示します。既読のみです。

再試行

Retryは、発信電話番号を短時間で再試行するかどうかを示す。再試行は、短時間の一時的な条件(例: 話中や 電話網が利用できない)による試行の失敗を示す条件に使用される。このような再試行は、同じ発信試行の一部と見なされる。チェックボックスを選択して、指定された処分の再試行を有効にします。

同じ結果での再試行は、異なる結果が発生するまで、「番号ごとの試行」カウントを増加させません。そして、その時だけ次の試行がカウントされます(「番号ごとの最大試行回数」のうち)。

最大再試行回数

これは、1回の発信試行あたりの最大試行回数である。再試行オプションを選択済の場合は、最大再試行回数を指定する必要がある。

リトライ間隔

インターバルは、再試行間隔を分単位で指定します。Retryオプションを選択済の場合は必ず指定すること。

アクション

アクションは、発信試行で選択済のアクションが発生したときに適用されるものです。以下のアクションの入力が利用可能である:

  • 実行中シナリオ:指定されたシナリオは、このコールの試行に適用されます。これは、例えば、顧客の留守番電話に録音済みのメッセージを退出させるために使用できます。

このアクションは機能することにメモ:

    • プレディクティブ/プログレッシブおよび自動キャンペーンの場合のみ。
    • 発信側からの応答があった試行のみ(つまり、話中または応答なしの試行に対してシナリオを実行することはできません)。
    • また、そのような応答済みの試行がエージェントへの接続につながらない場合のみ(すなわち、 自動的に検出された留守番電話FAX、または無音に対してシナリオを実行することができる)。
      • 上記の例では、留守番電話が自動的に認識された場合、そのコールは指定されたシナリオでさらに処理することができる。もしコールがエージェントに接続済みで、エージェントが "留守番電話 "を設定した場合、シナリオは自動的に適用されませんが、エージェントはこのコールを手動でシナリオに転送することができます。
      • 音声メディア作成プロトコルに従わないシステムdisposition(例:"Fax Machine "や "System disconnect")は、シナリオを起動できないことにメモ。
  • 呼出番号の発信停止:キャンペーン内でこの番号への発信を試行しません。
  • すべてのキャンペーンで番号の呼出を停止します:この番号は定義された架電リストの一部として試行されなくなります。[1]
  • 発信記録を停止します:このキャンペーン内のこのレコードからのすべての番号への発信試行を停止します。
  • 待機:対応するレコードの処理は、このキャンペーンの一般ダイヤル規則に従って続行されます。一般的なダイヤル規則に従って、このレコードに再度ダイヤルする必要がある場合、次の試行は指定された待機時間より早く開始されませんが、ダイヤラーはリストを再利用する必要があるため、次の再実行時のみ開始されますこの遅延は、小規模またはほぼ完了した架電リストで、同じレコードへの試行が即座に繰り返されるのを避けるために導入されています。
  • 再スケジュール:このキャンペーン内のこの番号への別の発信試行がスケジュールされます。この処分がエージェントに表示されている場合、エージェントは次の通話試行を手動でスケジュールすることができます。 次の発信試行を手動でスケジュールする。.複数の電話番号を持つレコードについては、次のメモを参照してください:
    • 新規コール試行が手動でスケジュールされた場合、この試行はエージェントによって指定された番号に発信されます。それまでは、レコード内のその他すべての番号は無視されます。
    • 新規呼の試行が自動的にスケジュールされた場合、同じレコード内のその他 の番号への発信は制限されない。再試行される番号は、ダイヤルルールの指定に従って再試行され、同じレコード内のその他すべての番号は、いつでもダイヤルできます。

最小待機時間

待機アクションの説明を参照。このフィールドは分、時間、またはその組み合わせで設定できる。

再スケジュール間隔

再スケジュール間隔はアクションが 再スケジュールに設定されている場合、この番号に再度発信試行が行われるまでの時間です。このフィールドは、分、時間、またはその組み合わせで設定できます。 手動再スケジュールは、ここで指定された既定再スケジュール間隔よりも優先されます。

シナリオ

これは、コール試行に適用されるシナリオである。アクション]が[シナリオ実行中]に設定されている場合、指定する必要がある。

< 前へ | 次へ >
  1. メモ: このアクションが既定(デフォルト)に設定されている場合、「番号はリスト内で無効になっています。 ワンタイムキャンペーン結果で「この番号はリストで無効になりました」というメモを掲示できます。