提供: Bright Pattern Documentation
(Created page with "エージェントが画面共有リクエストを承認(クリック)すると、お客様の画面がエージェントのデスクトップに表示されます。エ...") |
(Created page with "800px") |
||
Line 15: | Line 15: | ||
− | [[File:Co-browse-View-52.png|800px|thumbnail|center| | + | [[File:Co-browse-View-52.png|800px|thumbnail|center|エージェントがお客様の画面を見ていることを表す手アイコン]] |
Co-browsing is turned off when the customer clicks the Co-browsing [[File:Co-browse-icon-52.png|26px]] button again on the active chat window. | Co-browsing is turned off when the customer clicks the Co-browsing [[File:Co-browse-icon-52.png|26px]] button again on the active chat window. |
Revision as of 16:32, 15 September 2018
• English
• 5.19 • 5.2
画面共有
画面共有機能を使うことによって、ウェブチャット中にお客様の画面及びスクロール操作を確認できます。チャット中の画面共有は、エージェントではなくお客様が開始できます。 お客様が画面共有 ボタンをクリックするとき、またはチャットが終了するときに画面共有が終了します。
貴社のコンタクトセンター専用の画面共有の設定は、システム管理者が行います。
画面共有機能の仕組み
アクティブなチャット中に、お客様の画面のチャットウィンドウに画面共有 ボタンが表示されます。お客様がこのボタンをクリックすると、エージェント宛にリクエストがチャットメッセージとして送信されます。
エージェントが画面共有リクエストを承認(クリック)すると、お客様の画面がエージェントのデスクトップに表示されます。エージェントはお客様のスクロール操作及び画面を見ることができます。お客様の画面に手アイコンと “ビューア”ラベルが表示され、エージェントが画面共有モードを起動したことを表します。同様に、エージェントがお客様の画面を見ていることを表すサークルアイコンが表示されます。
Co-browsing is turned off when the customer clicks the Co-browsing button again on the active chat window.