提供: Bright Pattern Documentation
移動先: 案内検索
(Created page with "コンタクトセンターの設定によっては、作成中の返信メールのテキストフィールドに定型文が事前に挿入される場合があります。...")
(Created page with "== ステップ 3: メッセージを確認し送信します。 == # 返信メールの送信準備が整ったら、'''メール送信 '''ボタン File:Send-Email-Button...")
Line 27: Line 27:
  
  
== Step 3: Review and send ==
+
== ステップ 3: メッセージを確認し送信します。 ==  
# When the reply is ready to be sent, click the '''Send email''' button [[File:Send-Email-Button-50.png|26px]]. The email will be sent to the customer. You will no longer be able to edit the email, and, depending on your service configuration, you may be placed in the ''After Call Work'' state. You can use this mode to complete the interaction processing. For example, you may be expected to select a disposition for this interaction.
+
# 返信メールの送信準備が整ったら、'''メール送信 '''ボタン[[ File:Send-Email-Button-50.png | 26px]]をクリックします。返信メールがお客様のアドレスに送信されます。送信後、この電子メールを編集することができなくなります。サービス設定によりますが、エージェントは、''後処理''の状態に切り替えられる場合があります。この状態で対話結果を選ぶなど、対話処理を完了してください。
# Click the disposition selector and choose an appropriate disposition.
+
# 対話結果セレクターをクリックし、当てはまる対話結果を選択します。
# If necessary, enter free-form text comments in the ''Notes Editor''.
+
# 必要であれば、''コメントエディタ''に形式の自由なコメントを入力します。
  
  

Revision as of 01:27, 1 October 2018

• English
• 5.19 • 5.2

返信メールの作成

エージェントは、受信メールの処理を行う資格を持っている場合、メールを確認してからお客様に対して返信をしなければなりません。このセクションでは、一からの返信メールの作成について説明します。 メールのやり取りに ナレッジベースの記事を使うには、ナレッジベースをご覧ください。

ステップ 1: 下書きの作成を開始します。

  1. 返信メールを作成するには、返信ボタンEmail-Reply-Option-50.pngをクリックします。
  2. 元の件名にRe:が付与され、Toフィールドにお客様のメールアドレスが入っているメール下書きが画面に表示されます。
  3. 必要であれば、ccおよび/または bccを追加します。
  4. 返信エディタのテキストフィールドに本文を直接入力します。エディタには、様々なフォントスタイルとサイズ、フォントと背景の色、箇条書きと段落番号機能、段落の配置など、返信メールの見た目をよくするテキスト編集ツールがあります。
  5. 今まで適用された書式を解除するには、書式の解除 Remove-Formatting-Option-50.pngアイコンをクリックします。

ご注意: 返信メールの情報量が多い場合、エディタウィンドウのスプリッタバーを下および/または左へドラッグすることによって、ウィンドウが拡大できます。


テキスト編集ツールを含む返信エディタ。添付ファイルの追加・メール送信ボタン


ステップ 2: 必要であれば、添付ファイルを追加します。

返信メールに添付ファイルが追加できます。

  1. 添付ファイルを追加するには、添付ファイルの追加ボタン Attachment-Button-50.png をクリックし、ファイルを選択します。1つ以上のファイルを追加したい場合は、この操作を繰り返します。添付されたファイル名は、作成中のメッセージのアドレスフィールドの下に表示されます。
  2. 添付ファイルを削除するには、当該ファイルの横にあるX アイコンをクリックします。


メッセージヘッダーに添付ファイルの表示


コンタクトセンターの設定によっては、作成中の返信メールのテキストフィールドに定型文が事前に挿入される場合があります。これらの定型文(例えば、ケース番号・免責事項・会社の連絡先など)は、返信メールの本文の上部(ヘッダー)および/または下部(フッター)に表示されます。これらの定型文は編集可能です。


ステップ 3: メッセージを確認し送信します。

  1. 返信メールの送信準備が整ったら、メール送信 ボタンSend-Email-Button-50.pngをクリックします。返信メールがお客様のアドレスに送信されます。送信後、この電子メールを編集することができなくなります。サービス設定によりますが、エージェントは、後処理の状態に切り替えられる場合があります。この状態で対話結果を選ぶなど、対話処理を完了してください。
  2. 対話結果セレクターをクリックし、当てはまる対話結果を選択します。
  3. 必要であれば、コメントエディタに形式の自由なコメントを入力します。


Step 4: Complete the interaction

Click the Complete button. The interaction processing will be finished. You are likely to receive a new interaction for processing shortly.

Note: You can also select disposition and/or enter notes before sending the email.

< 前へ | 次へ >